One's place ながの子どもの居場所ダイアリーのご案内
「One's place ながの子どもの居場所ダイアリー」は、令和3年6月1日より下記にお引越しました。
新「One's place ながの子どもの居場所ダイアリー」
2020年08月29日
ながのこどもわくわくカフェ開催しました!
8月28日、ながのこどもわくわくカフェ開催しました♫
まだまだ暑い日が続き、子どもたちも疲れている様子でしたが、
ボランティアの方と宿題に取り組んだり、ゲームを楽しんだり。
思い思いの時間を楽しく過ごしていただきました♪
高校生の学習支援も行っています!
軽食のサンドイッチもおいしくいただきました!(^^)!
次回は、9月1日(火)の開催となります。
まだまだ暑い日が続きそうですが、涼しい環境で学習・食事をしていた
だける環境を整えてお待ちしています!
【申し込み・問い合わせ先】
NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト
TEL 070-4427-2950(担当・廣田)



まだまだ暑い日が続き、子どもたちも疲れている様子でしたが、
ボランティアの方と宿題に取り組んだり、ゲームを楽しんだり。
思い思いの時間を楽しく過ごしていただきました♪
高校生の学習支援も行っています!
軽食のサンドイッチもおいしくいただきました!(^^)!
次回は、9月1日(火)の開催となります。
まだまだ暑い日が続きそうですが、涼しい環境で学習・食事をしていた
だける環境を整えてお待ちしています!
【申し込み・問い合わせ先】
NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト
TEL 070-4427-2950(担当・廣田)



Posted by ながのこどもの城いきいきプロジェクト at
10:10
│ながのこどもわくわくカフェ
2020年08月23日
子どもの居場所@バーチャル開催しました!
お盆明け最初の『子どもの居場所@バーチャル』!
夏休みが明け、新学期スタート!
地域の自習室とご自宅それぞれからご参加いただきました♪
8月は自習室を長沼支所・古里公民館・豊野公民館の3か所に増設して開催しています♫

ランチタイムの後は少し眠くなる学生も・・・
体操をしたり、少し休憩を挟みながら、今日も3時間勉強を頑張りました!!
Zoomの中で部屋を分けてマンツーマン対応も試してみました。
今後も学生さんたちの要望に合わせて、より充実した自習室を目指していきます。
次回は、8月29日(土)の開催です!
自習室は、長沼支所・古里公民館・豊野公民館で開設予定です。
中学生の皆さん、3密を避けた涼しい空間で、夏休みの学習に一緒に取り組みましょう♬
分からないところがあれば、当日参加する学習ボランティアの皆さんに質問できます!
ご参加、お待ちしています!(^^)!
【申し込み・問い合わせ先】
NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト
TEL 070-4427-2950(担当・廣田)
夏休みが明け、新学期スタート!
地域の自習室とご自宅それぞれからご参加いただきました♪
8月は自習室を長沼支所・古里公民館・豊野公民館の3か所に増設して開催しています♫

ランチタイムの後は少し眠くなる学生も・・・
体操をしたり、少し休憩を挟みながら、今日も3時間勉強を頑張りました!!
Zoomの中で部屋を分けてマンツーマン対応も試してみました。
今後も学生さんたちの要望に合わせて、より充実した自習室を目指していきます。
次回は、8月29日(土)の開催です!
自習室は、長沼支所・古里公民館・豊野公民館で開設予定です。
中学生の皆さん、3密を避けた涼しい空間で、夏休みの学習に一緒に取り組みましょう♬
分からないところがあれば、当日参加する学習ボランティアの皆さんに質問できます!
ご参加、お待ちしています!(^^)!
【申し込み・問い合わせ先】
NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト
TEL 070-4427-2950(担当・廣田)
Posted by ながのこどもの城いきいきプロジェクト at
10:56
│子どもの居場所@バーチャル
2020年08月21日
ながのこどもわくわくカフェ開催しました!
8月18日、ながのこどもわくわくカフェ開催しました♫
子どもたちは、新学期スタート日とあって少し疲れた様子でしたが、
ボランティアの皆さんと時間を過ごすうちに少しずつ元気に!
この日のメニューは「ライスバーガー」とあってテンションもup⤴⤴
楽しい時間を過ごすことができました♪
次回は、8月28日(金)の開催となります。
まだまだ暑い日が続きそうですが、涼しい環境で学習・食事をしていた
だける環境を整えてお待ちしています!


子どもたちは、新学期スタート日とあって少し疲れた様子でしたが、
ボランティアの皆さんと時間を過ごすうちに少しずつ元気に!
この日のメニューは「ライスバーガー」とあってテンションもup⤴⤴
楽しい時間を過ごすことができました♪
次回は、8月28日(金)の開催となります。
まだまだ暑い日が続きそうですが、涼しい環境で学習・食事をしていた
だける環境を整えてお待ちしています!


Posted by ながのこどもの城いきいきプロジェクト at
15:35
│ながのこどもわくわくカフェ
2020年08月12日
学生たちが活躍しています!
子どもの居場所@バーチャルでは、長野市内外の高校生や大学生が学習ボランティアとして大活躍しています!
長野の高校生・大学生のSDGs実現に向けた地域まちづくり活動の支援プログラム『ユースリーチ』からもたくさんの学生が参加してくれています♫
参加する中学生にとって、年の近いお兄さん・お姉さんたちとの交流はよい刺激となり、学習意欲の向上につながっています。

ボランティア参加してくれたユースリーチメンバーの門平実桜さんが、ユースリーチのホームページで活動報告をしてくれました!
下記からご覧ください↓
ユースリーチ『こどもの居場所@バーチャルの学習支援ボランティアに参加しました!』
長野の高校生・大学生のSDGs実現に向けた地域まちづくり活動の支援プログラム『ユースリーチ』からもたくさんの学生が参加してくれています♫
参加する中学生にとって、年の近いお兄さん・お姉さんたちとの交流はよい刺激となり、学習意欲の向上につながっています。

ボランティア参加してくれたユースリーチメンバーの門平実桜さんが、ユースリーチのホームページで活動報告をしてくれました!
下記からご覧ください↓
ユースリーチ『こどもの居場所@バーチャルの学習支援ボランティアに参加しました!』
Posted by ながのこどもの城いきいきプロジェクト at
09:54
│子どもの居場所@バーチャル
2020年08月11日
子どもの居場所@バーチャル開催しました!
子どもの居場所@バーチャルをスタートしてから4か月!
いよいよ夏休み!
8月は自習室を長沼支所・古里公民館・豊野公民館の3か所に増設して開催しています♫
8/8(土)・11(火)に参加してくれた中学生や、学習ボランティアの高校生・大学生はそれぞれの夏休み課題に取り組みました!
サークルタイムを使ってカードゲームを楽しんだりしている内に、最初は戸惑いがちだった中学生も、少しずつ慣れてきて自分の好きなものを持参してスタッフや学生ボランティアさんに紹介してくれるまでに!世代を超えた交流が楽しめるのも醍醐味です!
次回は、8月22日(土)の開催です!
自習室は、長沼支所・古里公民館・豊野公民館で開設予定です!
中学生の皆さん、3密を避けた涼しい空間で、夏休みの学習に一緒に取り組みましょう♬
分からないところがあれば、当日参加する高校生・大学生にドンドン聞けちゃいます!
ご参加、お待ちしています!(^^)!
【申し込み・問い合わせ先】
NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト
TEL 070-4427-2950(担当・廣田)



いよいよ夏休み!
8月は自習室を長沼支所・古里公民館・豊野公民館の3か所に増設して開催しています♫
8/8(土)・11(火)に参加してくれた中学生や、学習ボランティアの高校生・大学生はそれぞれの夏休み課題に取り組みました!
サークルタイムを使ってカードゲームを楽しんだりしている内に、最初は戸惑いがちだった中学生も、少しずつ慣れてきて自分の好きなものを持参してスタッフや学生ボランティアさんに紹介してくれるまでに!世代を超えた交流が楽しめるのも醍醐味です!
次回は、8月22日(土)の開催です!
自習室は、長沼支所・古里公民館・豊野公民館で開設予定です!
中学生の皆さん、3密を避けた涼しい空間で、夏休みの学習に一緒に取り組みましょう♬
分からないところがあれば、当日参加する高校生・大学生にドンドン聞けちゃいます!
ご参加、お待ちしています!(^^)!
【申し込み・問い合わせ先】
NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト
TEL 070-4427-2950(担当・廣田)



Posted by ながのこどもの城いきいきプロジェクト at
17:40
│子どもの居場所@バーチャル
2020年08月04日
ながのこどもわくわくカフェ開催しました!
ながのこどもわくわくカフェ≪夏休みスペシャル≫開催しました♪

新しいお友達も増えて、9名の小・中学生が参加!
午前中は夏休みの宿題など、各自の学習に取り組みました。
夏休みの研究題材に「ながのこどもわくわくカフェ」を選んでくれた小学生も!(^^)!
学習サポートしてくれたのは、高校生・大学生・社会人ボランティアの皆さんです。



あっという間にお昼の時間。
夏野菜をふんだんに使ったメニューに子どもたちも興味津々!
「なんのお野菜が入っているかなー???」
野菜当てクイズも盛り上がりました!
ボランティアさんから白桃やゼリーの差し入れも。
おいしくいただきました。


お昼の後は3密を避けたゲームで楽しみました♫
絵しりとりでは、思いおもいの絵で気持ちをつなぎました。
みなさん、何の絵かわかりますか( ^^) _U~~

国際ソロプチミスト長野‐みすず様より、ご支援いただきました。
今後の活動に活用させていただきます。
次回は、8月18日(火)16:00~20:00通常開催の予定です。
定員は20名となりますので、お早めにお申し込みください。
【申し込み・問い合わせ先】
NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト
TEL 026-266-0601/070-4427-2950(担当・廣田)

新しいお友達も増えて、9名の小・中学生が参加!
午前中は夏休みの宿題など、各自の学習に取り組みました。
夏休みの研究題材に「ながのこどもわくわくカフェ」を選んでくれた小学生も!(^^)!
学習サポートしてくれたのは、高校生・大学生・社会人ボランティアの皆さんです。



あっという間にお昼の時間。
夏野菜をふんだんに使ったメニューに子どもたちも興味津々!
「なんのお野菜が入っているかなー???」
野菜当てクイズも盛り上がりました!
ボランティアさんから白桃やゼリーの差し入れも。
おいしくいただきました。


お昼の後は3密を避けたゲームで楽しみました♫
絵しりとりでは、思いおもいの絵で気持ちをつなぎました。
みなさん、何の絵かわかりますか( ^^) _U~~

国際ソロプチミスト長野‐みすず様より、ご支援いただきました。
今後の活動に活用させていただきます。
次回は、8月18日(火)16:00~20:00通常開催の予定です。
定員は20名となりますので、お早めにお申し込みください。
【申し込み・問い合わせ先】
NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト
TEL 026-266-0601/070-4427-2950(担当・廣田)
Posted by ながのこどもの城いきいきプロジェクト at
16:00
│ながのこどもわくわくカフェ
2020年08月03日
子どもの居場所@バーチャル開催しました!
8月1日(土)、子どもの居場所@バーチャル開催しました!
ようやく夏らしい暑さが出てきたこの日、夏休みに入ったこともあり、冷房完備の自習室も含め5名の中学生にご参加いただきました♪
最初は慣れないオンラインでのやり取りも、ボランティアの高校生から自身が関わる活動について話してもらったりしている内に少しずつ慣れ、終わる頃にはZOOMアプリの使い方も完璧!
みんな、集中して勉強ができたみたいで良かったです。
次回は、8月8日(土)の開催です!
自習室は、長沼支所・古里公民館・豊野ぬくぬく亭で開設予定です!
中学生の皆さん、3密を避けた涼しい空間で、夏休みの学習に一緒に取り組みましょう♬
分からないところがあれば、当日参加する高校生・大学生にドンドン聞けちゃいます!
この日は、SoftBankの方が「ITモラル講座」も実施してくださいます。
親子での参加も可能です。
ご参加、お待ちしています!(^^)!
【申し込み・問い合わせ先】
NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト
TEL 070-4427-2950(担当・廣田)


ようやく夏らしい暑さが出てきたこの日、夏休みに入ったこともあり、冷房完備の自習室も含め5名の中学生にご参加いただきました♪
最初は慣れないオンラインでのやり取りも、ボランティアの高校生から自身が関わる活動について話してもらったりしている内に少しずつ慣れ、終わる頃にはZOOMアプリの使い方も完璧!
みんな、集中して勉強ができたみたいで良かったです。
次回は、8月8日(土)の開催です!
自習室は、長沼支所・古里公民館・豊野ぬくぬく亭で開設予定です!
中学生の皆さん、3密を避けた涼しい空間で、夏休みの学習に一緒に取り組みましょう♬
分からないところがあれば、当日参加する高校生・大学生にドンドン聞けちゃいます!
この日は、SoftBankの方が「ITモラル講座」も実施してくださいます。
親子での参加も可能です。
ご参加、お待ちしています!(^^)!
【申し込み・問い合わせ先】
NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト
TEL 070-4427-2950(担当・廣田)



Posted by ながのこどもの城いきいきプロジェクト at
10:18
│子どもの居場所@バーチャル