One's place ながの子どもの居場所ダイアリーのご案内
「One's place ながの子どもの居場所ダイアリー」は、令和3年6月1日より下記にお引越しました。
新「One's place ながの子どもの居場所ダイアリー」
2021年05月27日
公民館自習室が開催されました
5月26日(水)豊野公民館にて公民館自習室が開催されました。
この日
2年生は行事で出掛けていたので
3年生と高校生の参加がありました。
中学生もテストが終わったそうで
先週までの緊迫した感じはなく
時々友だち同士でおしゃべりもしながら宿題をこなしていました。
テストが終わった高校生からは
結果の報告がありました。
この公民館自習室で頑張って勉強していた成果も出たようです。

公民館自習室は年間48回
水曜日の午後3時半から7時まで
豊野公民館2階の講義室にて開催しています。
時間内であれば出入り自由ですので
学校帰りに立ち寄って
宿題や課題を終わらせる生徒さんが多いです。
学習支援のスタッフも常駐していますので
わからない部分はいつでも質問することができます。
自宅での学習は集中できない…
わからないところがあって学習が進まない…
なんとなくひとりでうちにいるのがイヤだ…
という時にはぜひ利用してみてくださいね。
次回は5月29日(土)豊野公民館にて子どもの居場所@バーチャル(学習支援)
を行います。
こちらは事前の参加申し込みが必要になりますので
下記までお申し込みください。
ご参加お待ちしています!
【申し込み・問い合わせ先】
NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト
TEL 026-266-0601・070-4427-2950
この日
2年生は行事で出掛けていたので
3年生と高校生の参加がありました。
中学生もテストが終わったそうで
先週までの緊迫した感じはなく
時々友だち同士でおしゃべりもしながら宿題をこなしていました。
テストが終わった高校生からは
結果の報告がありました。
この公民館自習室で頑張って勉強していた成果も出たようです。
公民館自習室は年間48回
水曜日の午後3時半から7時まで
豊野公民館2階の講義室にて開催しています。
時間内であれば出入り自由ですので
学校帰りに立ち寄って
宿題や課題を終わらせる生徒さんが多いです。
学習支援のスタッフも常駐していますので
わからない部分はいつでも質問することができます。
自宅での学習は集中できない…
わからないところがあって学習が進まない…
なんとなくひとりでうちにいるのがイヤだ…
という時にはぜひ利用してみてくださいね。
次回は5月29日(土)豊野公民館にて子どもの居場所@バーチャル(学習支援)
を行います。
こちらは事前の参加申し込みが必要になりますので
下記までお申し込みください。
ご参加お待ちしています!
【申し込み・問い合わせ先】
NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト
TEL 026-266-0601・070-4427-2950
Posted by ながのこどもの城いきいきプロジェクト at
11:29
│子どもの居場所@豊野
2021年05月20日
子どもの居場所@バーチャルを開催しました
5月19日(水)子どもの居場所@バーチャルを開催しました!

今日は6人の参加者さんがありました!
中には会場に来て3時間!の間
みっちり集中して宿題をやり続けた参加者さんもいました。
静かな場所でできるのがいいのかもしれませんね。
子どもの居場所@バーチャルでは
学習支援のスタッフが常駐しているので
宿題をやっていてわからないところなど
すぐに質問できます。
毎週水曜日は豊野公民館に自習室を開設しています。
開催時間内であれば出入りは自由です。
自分の好きなペースで学習をすることができます。
また毎週土曜日の古里公民館では
オンラインの学習支援も行っています。
どの会場も長野市内どちらからでもご参加いただけます。
自宅では集中して学習できない
わからない部分を教えてもらいながら学習をすすめたい
という方はどうぞ利用してみてくださいね!
次回は5月22日(土)古里公民館で開催します。
ぜひお越しください!
【申し込み・問い合わせ先】
NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト
TEL 026-266-0601・070-4427-2950

今日は6人の参加者さんがありました!
中には会場に来て3時間!の間
みっちり集中して宿題をやり続けた参加者さんもいました。
静かな場所でできるのがいいのかもしれませんね。
子どもの居場所@バーチャルでは
学習支援のスタッフが常駐しているので
宿題をやっていてわからないところなど
すぐに質問できます。
毎週水曜日は豊野公民館に自習室を開設しています。
開催時間内であれば出入りは自由です。
自分の好きなペースで学習をすることができます。
また毎週土曜日の古里公民館では
オンラインの学習支援も行っています。
どの会場も長野市内どちらからでもご参加いただけます。
自宅では集中して学習できない
わからない部分を教えてもらいながら学習をすすめたい
という方はどうぞ利用してみてくださいね!
次回は5月22日(土)古里公民館で開催します。
ぜひお越しください!
【申し込み・問い合わせ先】
NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト
TEL 026-266-0601・070-4427-2950
Posted by ながのこどもの城いきいきプロジェクト at
12:12
│子どもの居場所@豊野
2021年05月17日
子どもの居場所@バーチャルを開催しました!
5月12日(水)子どもの居場所@バーチャルを開催しました!
豊野公民館でのゴールデンウィーク明け1回目の開催です。
新しい生徒さんが3名参加してくれました!
開催時間の中で、みんかなが集中して自習していました。
自分のペースで
自分のタイミングで
自発的に
時間も決めてできるから
放課後の自習室はいいですね。


次回は5月19日(水)15時30分~19時00分まで
豊野公民館2階で開催します。
学校帰りに宿題を終わらせたい
わからないところを質問しながら自習したい
そんな皆さんをお待ちしています。
予約はいりませんのでどうぞおいでください。
お待ちしています!
【申し込み・問い合わせ先】
NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト
TEL 026-266-0601・070-4427-2950
豊野公民館でのゴールデンウィーク明け1回目の開催です。
新しい生徒さんが3名参加してくれました!
開催時間の中で、みんかなが集中して自習していました。
自分のペースで
自分のタイミングで
自発的に
時間も決めてできるから
放課後の自習室はいいですね。

次回は5月19日(水)15時30分~19時00分まで
豊野公民館2階で開催します。
学校帰りに宿題を終わらせたい
わからないところを質問しながら自習したい
そんな皆さんをお待ちしています。
予約はいりませんのでどうぞおいでください。
お待ちしています!
【申し込み・問い合わせ先】
NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト
TEL 026-266-0601・070-4427-2950
Posted by ながのこどもの城いきいきプロジェクト at
16:13
│子どもの居場所@豊野