One's place ながの子どもの居場所ダイアリーのご案内
「One's place ながの子どもの居場所ダイアリー」は、令和3年6月1日より下記にお引越しました。
新「One's place ながの子どもの居場所ダイアリー」
2018年03月21日
3月20日のカフェ
春が来るかなぁ!!
と思ったら、寒い日がぶり返していますね。体調など崩していませんか?
そんな寒い中でも、たくさんの子ども達がカフェに集まってくれました。
春休みのお楽しみ
「作って食べよう 第1弾 クレープを作ろう!!」でした。
子ども達は午前中から集まり、まずお勉強!
そして、11時半くらいからお昼の準備です。
クレープ生地や中に入れる具材は、ボランティアさんが作ってくださり、クレープを焼いて各々で具材を入れ、
自分だけのクレープの完成
おいしくいただきました。
いろいろな具材で、お腹いっぱいになりました。
午後からは、「子育てサロン ぴーかーぶー」
今回は8か月のお子さんをお持ちの2組が参加されました。
テーマは「春のおでかけスポット」
長野市内の公園やおすすめのお花見スポットなど情報交換!!
楽しいお話に花が咲きました。
お子さん二人は、お互いが気になる様子で、一緒に遊んでいました。

お知らせ
4月1日に「けん玉教室」があります。
午前午後2回あります。どちらもまだ参加可能です。
お電話でお申込みください。
こども広場じゃんけんぽん TEL026-219-0022
パフォーマンスあり、コツを教えてもらったり、楽しいこといっぱいです。


そんな寒い中でも、たくさんの子ども達がカフェに集まってくれました。
春休みのお楽しみ

「作って食べよう 第1弾 クレープを作ろう!!」でした。
子ども達は午前中から集まり、まずお勉強!
そして、11時半くらいからお昼の準備です。
クレープ生地や中に入れる具材は、ボランティアさんが作ってくださり、クレープを焼いて各々で具材を入れ、
自分だけのクレープの完成

おいしくいただきました。
いろいろな具材で、お腹いっぱいになりました。
午後からは、「子育てサロン ぴーかーぶー」
今回は8か月のお子さんをお持ちの2組が参加されました。
テーマは「春のおでかけスポット」
長野市内の公園やおすすめのお花見スポットなど情報交換!!
楽しいお話に花が咲きました。
お子さん二人は、お互いが気になる様子で、一緒に遊んでいました。

お知らせ
4月1日に「けん玉教室」があります。
午前午後2回あります。どちらもまだ参加可能です。
お電話でお申込みください。
こども広場じゃんけんぽん TEL026-219-0022
パフォーマンスあり、コツを教えてもらったり、楽しいこといっぱいです。
2018年03月13日
3月20日のぴーかーぶー・カフェのご案内
次回のカフェは、春休みということもあり、時間を変更して行います。
こどもカフェ 10:30~13:00
学習支援、食事支援
子育てサロンぴーかーぶー
13:30~15:30
「情報交換会 春!親子で遊べる公園は?」
思春期相談 13:30~16:00
また、4月1日(日)のけん玉教室も参加者募集中です。
お友達と一緒に、どしどしお申し込みください!!
申込先:こども広場じゃん・けん・ぽん
026-219-0022

こどもカフェ 10:30~13:00
学習支援、食事支援
子育てサロンぴーかーぶー
13:30~15:30
「情報交換会 春!親子で遊べる公園は?」
思春期相談 13:30~16:00
また、4月1日(日)のけん玉教室も参加者募集中です。
お友達と一緒に、どしどしお申し込みください!!
申込先:こども広場じゃん・けん・ぽん
026-219-0022
2018年03月13日
おひなまつり料理教室
3月6日の子育てサロンぴーかーぶーは…
おひなまつり料理教室で、女の子を持つお母さんと男の子を持つお母さんのお二人のご参加でした。
栄養士の先生お二人にマンツーマンのように教えていただきました。
ちょっとしたコツなど裏技も教えていただき、ラッキー
メニューは
ちらし寿司
厚揚げを使った 白和え
はまぐりの潮汁
桜餅

参加の皆さんは「桜餅が手作りできるなんて!!」と感激していました。
そのあとの、こどもカフェは、
真剣に勉強した後、お楽しみの夕ご飯

最近は、お食事のあとお庭に出て、みんなで遊ぶのが楽しみです。
寒いのにみんな元気だね!!
おひなまつり料理教室で、女の子を持つお母さんと男の子を持つお母さんのお二人のご参加でした。
栄養士の先生お二人にマンツーマンのように教えていただきました。
ちょっとしたコツなど裏技も教えていただき、ラッキー

メニューは
ちらし寿司
厚揚げを使った 白和え
はまぐりの潮汁
桜餅

参加の皆さんは「桜餅が手作りできるなんて!!」と感激していました。
そのあとの、こどもカフェは、
真剣に勉強した後、お楽しみの夕ご飯


最近は、お食事のあとお庭に出て、みんなで遊ぶのが楽しみです。
寒いのにみんな元気だね!!
Posted by ながのこどもの城いきいきプロジェクト at
11:54
│子育てサロンぴーかーぶー
2018年03月03日
ひなまつり料理教室
3月6日の子育てサロンぴーかーぶーは
「ひなまつり料理教室」です。
長野のひなまつりは、旧暦でお祝いするので、まだまだ楽しめますね!!
簡単で美味しいお祝いのお料理をみんなで作って試食しましょう
男の子をお持ちのママは、自分のためにお祝いしませんか?!
ご参加をお待ちしています。
託児の用意がありませんので、できるだけおんぶでお願いします。
日時:3月6日(火) 13:30~15:30
場所:権堂イーストプラザ コミュニティルーム
参加費:300円
持ち物:エプロン・三角巾・ふきん
申込先:ながのこどもわくわくカフェ
TEL:026-225-5467 又は070-4427-2950

「ひなまつり料理教室」です。
長野のひなまつりは、旧暦でお祝いするので、まだまだ楽しめますね!!
簡単で美味しいお祝いのお料理をみんなで作って試食しましょう
男の子をお持ちのママは、自分のためにお祝いしませんか?!
ご参加をお待ちしています。
託児の用意がありませんので、できるだけおんぶでお願いします。
日時:3月6日(火) 13:30~15:30
場所:権堂イーストプラザ コミュニティルーム
参加費:300円
持ち物:エプロン・三角巾・ふきん
申込先:ながのこどもわくわくカフェ
TEL:026-225-5467 又は070-4427-2950

Posted by ながのこどもの城いきいきプロジェクト at
17:21
│子育てサロンぴーかーぶー
2018年03月01日
けん玉教室のお誘い
3月になり、春の嵐が吹き荒れました。
朝は、カミナリが鳴ってちょっとビックリしましたね
その後は暖かくなって、このまま春にならないかなぁという感じでしたね
今日は、4月のお知らせです。
4月1日(日)に「ながのこどもわくわくカフェ スペシャル けん玉教室」があります。
講師は、昨年の紅白に出ていた
「サラリーマンけん玉集団
damassy」のみなさんです。
ご家族そろって、お出かけください。
日時:平成30年4月1日(日)
第1回 11:00~12:00
第2回 13:00~14:00
会場:長野市もんぜんぷら座 ぷら座ホール
参加費:無料
定員:各回 50名(要予約)
持ち物:けん玉のある方はお持ちください(貸出あり)
主催:ながのこどもわくわくカフェ
申込・お問い合わせ
NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト
こども広場じゃん・けん・ぽん
TEl:026-219-0022 又は 070-4427-2950

朝は、カミナリが鳴ってちょっとビックリしましたね

その後は暖かくなって、このまま春にならないかなぁという感じでしたね

今日は、4月のお知らせです。
4月1日(日)に「ながのこどもわくわくカフェ スペシャル けん玉教室」があります。
講師は、昨年の紅白に出ていた
「サラリーマンけん玉集団
damassy」のみなさんです。
ご家族そろって、お出かけください。
日時:平成30年4月1日(日)
第1回 11:00~12:00
第2回 13:00~14:00
会場:長野市もんぜんぷら座 ぷら座ホール
参加費:無料
定員:各回 50名(要予約)
持ち物:けん玉のある方はお持ちください(貸出あり)
主催:ながのこどもわくわくカフェ
申込・お問い合わせ
NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト
こども広場じゃん・けん・ぽん
TEl:026-219-0022 又は 070-4427-2950